ツイッターでつぶやくには 少々長い文章を。
子供の頃って、ボールや鉄棒 思いっきりさわった手で お菓子食ったりしてたでしょ?
でも、今は 手がキレイじゃないと 食べ物 さわるの ためらうでしょ?
この前 パン屋さんに入ると、
「ご試食どうぞー」って トレーに乗ったパンを 目の前に 差し出されたんです。
でも ボク、さっき買い物したり 電車の吊り革掴んでたし、素手でパンをつまむの
ちょっとイヤだったんです。
みんなは そういう時、気にしないですか?
で、ボク、「今 手があんまりキレイじゃないので・・・・」って言っちゃったわけ。
すると、その 店員さん (わりとキレイな女性ですよ)、
「あ~ん
」って パンをボクの口元に 持ってきたんです。
あかん、あかんでー。 モテない男に そんなことしたら、ホレてまうでー。
もうね、店員さんの指に 口が当たらないように めっちゃ注意して 食べましたよ。
まあ そんなことがあったわけですが、もしも その後 店員さんが
『あ、私の手も あんまりキレイじゃなかった、てへっ』 なんて言ってたら 100点でした。
有名人の お葬式や お別れの会で、友人達が 写真(遺影)に向かって
なんか 芝居くさいメッセージを語る場面あるじゃないですか?
あれ、ちょっと恥ずかしくなること多いんですが、
ひとつ すごく好きなのがあります。
前の円楽さんの お別れ会で、今の 円楽さんが、
「師匠、間もなく もうひとりそちらへ向かいますので お待ちください。」ってなこと言ったの。
そしたら、後ろから 歌さんが、
「師匠、こいつがくたばるの見届けるまで行けませんので、もう数十年お待ちください。」
って続けて言ったの。
なんか あの場があったかくなったし、あの世から 先代の 円楽さんの笑い声がしてきそうで
すごく良かったです。
ほんじゃ、ツイッターに載せた画像からいくつか。
久しぶりに 牛丼食べたよ の巻

ウチに ご飯があったので、牛皿だけ買って来て 乗せたよー。 やっぱりウマいね。
「キン肉マン」は物語の中で キャラクター達の子供の頃のエピソードが しばしば
描かれてますが、キンケシも ちゃんと作られてます。

ロビンが 子供の頃から 仮面と鎧を 着けてるのが なんかおもしろいです。
ちなみに ウォーズマンは 後の設定で、ヘルメットなどのプロテクターは 大人になってから
身に着けることになりました。
昔からの おつまみの定番、グリーン豆、これ、ウマいですよね。

箱を開けただけで 作るのめんどくさくなるプラモシリーズ。

部品が異様に小さく、青一色の ダイラガー・・・・。
子供の頃って、ボールや鉄棒 思いっきりさわった手で お菓子食ったりしてたでしょ?
でも、今は 手がキレイじゃないと 食べ物 さわるの ためらうでしょ?
この前 パン屋さんに入ると、
「ご試食どうぞー」って トレーに乗ったパンを 目の前に 差し出されたんです。
でも ボク、さっき買い物したり 電車の吊り革掴んでたし、素手でパンをつまむの
ちょっとイヤだったんです。
みんなは そういう時、気にしないですか?
で、ボク、「今 手があんまりキレイじゃないので・・・・」って言っちゃったわけ。
すると、その 店員さん (わりとキレイな女性ですよ)、
「あ~ん

あかん、あかんでー。 モテない男に そんなことしたら、ホレてまうでー。
もうね、店員さんの指に 口が当たらないように めっちゃ注意して 食べましたよ。
まあ そんなことがあったわけですが、もしも その後 店員さんが
『あ、私の手も あんまりキレイじゃなかった、てへっ』 なんて言ってたら 100点でした。
有名人の お葬式や お別れの会で、友人達が 写真(遺影)に向かって
なんか 芝居くさいメッセージを語る場面あるじゃないですか?
あれ、ちょっと恥ずかしくなること多いんですが、
ひとつ すごく好きなのがあります。
前の円楽さんの お別れ会で、今の 円楽さんが、
「師匠、間もなく もうひとりそちらへ向かいますので お待ちください。」ってなこと言ったの。
そしたら、後ろから 歌さんが、
「師匠、こいつがくたばるの見届けるまで行けませんので、もう数十年お待ちください。」
って続けて言ったの。
なんか あの場があったかくなったし、あの世から 先代の 円楽さんの笑い声がしてきそうで
すごく良かったです。
ほんじゃ、ツイッターに載せた画像からいくつか。
久しぶりに 牛丼食べたよ の巻

ウチに ご飯があったので、牛皿だけ買って来て 乗せたよー。 やっぱりウマいね。
「キン肉マン」は物語の中で キャラクター達の子供の頃のエピソードが しばしば
描かれてますが、キンケシも ちゃんと作られてます。

ロビンが 子供の頃から 仮面と鎧を 着けてるのが なんかおもしろいです。
ちなみに ウォーズマンは 後の設定で、ヘルメットなどのプロテクターは 大人になってから
身に着けることになりました。
昔からの おつまみの定番、グリーン豆、これ、ウマいですよね。

箱を開けただけで 作るのめんどくさくなるプラモシリーズ。

部品が異様に小さく、青一色の ダイラガー・・・・。

[PR]

Comment*11
